小笠原村立小笠原中学校は東京都竹芝桟橋から南に1000㎞、おがさわら丸で時間にして24時間、小笠原諸島の父島にある中学校です。

小笠原村立小笠原中学校のホームページへようこそ。

  • 小笠原村立小笠原中学校は東京都竹芝桟橋から南に1000㎞、おがさわら丸で時間にして24 時間、小笠原諸島の父島にある中学校です。
    全校生徒数は少ないですが、生徒たちは勉強に部活動に日々全力で頑張っています。
    このホームページではそのような生徒の様子を少しでもお伝えできればと思います。
    ぜひゆっくりとご観覧ください。

     

    小笠原中学校 教職員一同

新着情報

  • 4月21日(月) 2年生「ビジターセンター見学」

     2年生は6月に硫黄島訪島事業に参加します。現在、総合的な学習の時間で事前学習をおこなっています。今日は小笠原ビジターセンターに行き、硫黄島や小笠原の歴史について動画や資料を見て学習をしてきました。
  • 4月15日(火) 3年生「全国学力学習状況調査 理科CBT」

     中学校3年生対象の「全国学力・学習状況調査」が行われました。今年度は国語・数学に加え、理科のCBT(Computer Based Testing:コンピュータ上で試験を行う方法)も実施されることとなり、この日は17日( …
  • 4月14日(月) 「生徒会朝礼(委嘱状)」

     生徒会朝礼が行われ、校長先生より各委員会の委員長へ委嘱状が渡されました。それぞれの委員会の活動をリードしながら、小笠原中学校をよりよい学校にしていってほしいです。
  • 4月11日(金) 「授業開き」

     学校がスタートして1週間。それぞれの学年で各教科の授業がスタートしています。1年生では、先生と生徒との互いの自己紹介を経て、1年間の授業の流れや評価の仕方などを確認しています。教科の授業によっては、小学校の学習の復習か …
  • 4月10日(木) 1年生「学校見学」

     1年生が中学校校舎を知るために、学校案内を行いました。これから各教科の授業で使うことになる専門教室を目にし、それぞれの授業に期待を抱いているようでした。最後は屋上に上がりました。気持ちのいい空が広がっており、美しい景色 …
  • 学校だよりを更新

     学校だより を更新しました。 今後も小笠原中学校を何卒宜しくお願い致します。
  • 4月10日(水) 「生徒会オリエンテーション」

     令和7年度を始めるにあたり、生徒会オリエンテーションが行われました。初めに教員から学習の進め方、生活指導について話をしました。後半は生徒会より生徒会活動・部活動の発表がありました。中学校生活をスタートしたばかりの1年生 …
  • 4月 9日(水) 「入学式」

     第58回入学式を行いました。新たな決意と希望にあふれる18名の新入生を迎えました。当日は子供たちの入学を祝うように晴れ渡る空が広がり、中学生としての第一歩を気持ちよくスタートすることができました。
  • 4月 7日(月) 「着任式・始業式」

     令和7年度1学期が始まりました。始業式では、校長先生から小笠原中学校の教育目標についてのお話がありました。「目標は進むべき道に向かうために大切です。」「やさしくたくましい人になるためには、安全が保たれていることが大切で …
  • 4月 2日(水) 「出迎え式」

     更新が遅くなってしまいましたが、令和7年度小笠原中学校がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。  今年度最初にご紹介するのは、4月2日に行われた「出迎え式」です。新たに着任された3人の先生方を、新2 …
Top