生徒会
生徒会組織図
生徒会総会 | 生徒会活動の最高議決機関。年2回、4月と10月に行われる。 |
---|---|
役員会 | 9月の役員選挙によって選出される。任期は1年間。 |
中央委員会 | 総会に次ぐ議決機関で、月1回各委員会の報告や懸案事項の検討を行う。 |
学級委員会 | 学級活動の運営、学期末のクラス反省、学級をまとめ、よりよくする活動を行う。 |
生活委員会 | 学校生活の向上を図る活動を行う。 |
図書委員会 | 図書室や本の管理を行う。 |
美化委員会 | 学校内の美化活動を行う。 |
放送委員会 | 学校内の放送に関する活動を行う。 |
保健委員会 | 学校内の食育の推進や、健康を保持するための保健活動を行う。 |
体育委員会 | 体育的行事(レクや芝生の日を含む)の企画・運営、体育の授業補助などを行う。 |
福祉委員会 | 学校内外の福祉的活動の運営・企画を行う。 |
※生徒はいずれかの委員会に所属し、活動する。
部活動
令和4年度 開設部活動一覧(部活動名をクリックすると活動計画がご覧になれます)
部活動名 | 基本活動日 | 活動場所 |
---|---|---|
サッカー部 | 月・火・木・金・土 | 校庭・奥村 |
野球部 | 月・木・土 | 校庭 |
バレーボール部 | 月・火・木・土 | 体育館・校庭 |
バドミントン部 | 火・金・土 | 体育館 |
テニス部 | 火・木・土 | 奥村テニスコート |
音楽部 | 木 | 音楽室 |
科学部 | 金 | 理科室 |
美術部 | 月 | 美術室 |
吹奏楽
小笠原中学校では「全校吹奏楽」に取り組んでいます。中学校に入学してから卒業するまで、一つの楽器を継続的に練習します。少ない練習時間のため上達スピードはとてもゆっくりですが、楽しみながら練習に励んでいます。演奏会に向けて、保護者や地域の方々に披露することを目標に頑張っています。聴いてくださる方々にいただける拍手を励みとして、より良い演奏ができるように努力していきたいと思っています。